ニュース・イベント
ニュース・イベント一覧-
大学院修士課程説明会
〜数理科学研究科修士課程に進学を志す方に向けて〜
2025年6月6日(金)15:30〜17:30
ハイブリッド開催、要申込
(申込期限:2025年6月5日正午まで) [2025/05/16] -
Algebraic approaches to mapping class groups of surfaces
2025年5月19日(月)-23日(金)
東京大学大学院数理科学研究科大講義室 [2025/05/14] -
教養学部2年生向け企画
理学部全体ガイダンス
2025 年5月15日(木)18 :45-20:20 900番講堂
数学科ガイダンス
2025年5月16日(金)18:45-大学院数理科学研究科棟大講義室
数学科案内はこちら [2025/05/08] -
神保道夫名誉教授が令和7年春の叙勲にて瑞宝中綬章を受章しました. [2025/04/29]
-
教養学部1,2年生むけ企画 数理ランチタイム 〜私と数学〜
2025年4月21日(月)、5月20日(火)、6月4日(水)、6月18日(水) 12:10-12:50
東京大学大学院数理科学研究科052号室
[2025/04/21] -
研究集会「Elliptic and Parabolic Partial Differential Equations and Geometric Analysis」
2025年4月22日(火)-23日(水)
東京大学大学院数理科学研究科002号室 [2025/04/21] -
-
今野北斗准教授が、 2025年度日本数学会賞春季賞を受賞しました。
業績題目:族のゲージ理論と4次元トポロジーへの応用 [2025/03/12]
-
05月26日(月)複素解析幾何セミナー 10:30-12:00 128号室
松村 慎一 氏 (東北大学)
Fundamental groups of compact Kahler manifolds with semi-positive holomorphic sectional curvature (Japanese) -
05月27日(火)解析学火曜セミナー 16:00-17:30 002号室
対面開催,通常とは場所が異なります
平良晃一 氏 (九州大学数理学研究院)
Semiclassical behaviors of matrix-valued operators (Japanese) -
05月30日(金)談話会・数理科学講演会 15:30-16:30 大講義室(auditorium)号室
John A G Roberts 氏 (UNSW Sydney / 東京大学大学院数理科学研究科)
Arithmetic and geometric aspects of the (symbolic) dynamics of piecewise-linear maps (English) -
06月03日(火)東京無限可積分系セミナー 15:00-16:00 123号室
Veronica Fantini 氏 (Laboratoire Mathématique Orsay)
Modular resurgence (English)トポロジー火曜セミナー 17:00-18:30 hybrid/056号室
対面参加、オンライン参加のいずれの場合もセミナーのホームページから参加登録を行って下さい。
諏訪 立雄 氏 (北海道大学)
Localized intersection product for maps and applications (JAPANESE) -
06月05日(木)幾何解析セミナー 14:00-16:30 002号室
Chao Li 氏 (New York University)
On the topology of stable minimal hypersurfaces in a homeomorphic $S^4$ (英語)Ruobing Zhang 氏 (University of Wisconsin–Madison)
TBA (英語) -
06月09日(月)
-
06月10日(火)トポロジー火曜セミナー 17:00-18:30 ハイブリッド開催/056号室
対面参加、オンライン参加のいずれの場合もセミナーのホームページから参加登録を行って下さい。
森藤 孝之 氏 (慶應義塾大学)
Bell polynomials and hyperbolic volume of knots (JAPANESE)Lie群論・表現論セミナー 15:30-16:00 128号室
Paolo Ciatti 氏 (University of Padua)
Spectral estimates on the Heisenberg group (English) -
06月11日(水)Lie群論・表現論セミナー 15:30-16:30 128号室
Valentina Casarino 氏 (University of Padua)
Variational inequalities in a nonsymmetric Gaussian framework (English) -
06月16日(月)複素解析幾何セミナー 10:30-12:00 128号室
高倉 真和 氏 (東京都立大学)
On the sharp $L^2$-estimate of Skoda division theorem (Japanese) -
06月17日(火)作用素環セミナー 16:45-18:15 117号室
粟津光 氏 (東大数理)
Amenability of group actions on compact spaces and the associated Banach algebrasトポロジー火曜セミナー 17:00-18:30 ハイブリッド開催/056号室
対面参加、オンライン参加のいずれの場合もセミナーのホームページから参加登録を行って下さい。
佐野 岳人 氏 (理化学研究所 数理創造研究センタ)
Rasmussen 不変量のコボルディズム的解釈と図式的な計算 (JAPANESE) -
06月18日(水)代数学コロキウム 17:00-18:00 117号室
劉 元旻 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
p-Adic cohomology over Laurent series rings and weight spectral sequences of strictly semistable schemes (日本語 (Japanese)) -
06月20日(金)
-
06月23日(月)